MEGURO SALESIO KINDERGARTEN

プレ保育「たんぽぽ組」ご案内

2023年度、新たに未就園児プレ保育「たんぽぽ組」を始めます。2歳児からの幼稚園体験の場となりますので、以下の案内をご確認の上ぜひお申込みください。
なお、昨年度まで実施していた体験デーは行いません。
対象・募集人数 2歳児の親子 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれのお子様とその保護者
前期20組・後期20組
目的 ・幼稚園の保育室で楽しい時間を過ごす。
・同年齢の友達と関わりあって遊ぶ。
・お母さま同士の交流を持つ。
活動日程 前期6回
 2023年5月15日(月) 5月29日(月) 6月15日(木) 6月27日(火) 
 7月11日(火) 9月19日(火)

後期5回 2023年11月ごろより

前期・後期は別々のお申込みになります。
活動時間 1日2回(各回10組)
 ①9:20~10:20 + 園庭遊び(終了10:40) 
 ②10:40~11:40 + 園庭遊び(終了12:00)
活動内容 親子で歌や手遊び、製作など
持ち物 上履き、靴袋、水筒、着替え
親子ともに動きやすい服装でお越しください。
申し込み方法 前期お申込み:4月18日(火)10:00より電話での受付を開始いたします。
①9:20からの回:定員10組(先着順)
②10:40からの回:定員10組(先着順)
後期は11月のお申込みになります。
費用 6000円(教材費、保険代を含む)
欠席、途中退会されても返金はできません。
先に電話でのお申込みを済ませ、4月26日(水)までに来園し事務室にて(10:00~15:00)お支払い下さい。

その他 ・保護者と一緒の参加です。親子共に動きやすい服装で参加して下さい。
・マスクの着用は任意といたします。
・持ち物には必ず記名をして下さい。
・当日、キャンセルされる場合は、幼稚園までご連絡下さい。
・駐車場はありますが、保育時間中はグランド内には駐車できませんので、コンクリート側にとめて下さい。

※詳細につきましては、園までお問合せください。

入園希望者見学会・説明会日程

2024年度対象 見学会、説明会を以下の予定で行います。皆様のお越しをお待ちしております。
見学会
① 2023年 6月23日(金)
② 2023年 9月13日(水)
③ 2023年 9月29日(金)
④ 2023年 10月16日(月)
・毎回9:35から始まりますので、それまでに
 講堂にお越し下さい。
・見学の他、講堂にて簡単な説明とお楽しみ、
 そして晴天時は園庭遊びの時間もあります。
 終了は11:00頃となります。
・お子様と一緒に上履きを持ってお越し下さい。
・車の方は駐車場に停めてください。
・台風等、警報が出るような天気の場合は、
 見学会を中止する場合もあります。


・すべての回で予約は必要ありません。
・ご不明な点がございましたら、園まで
 
お問合せください。
入園希望者
 説明会
2023年10月4日(水)
 13:15 受付
 13:30 開始 
 14:30 終了予定
・説明の時間が長いので保護者のみでお越し
 下さることをお勧めいたします。
・上履きをご持参ください。
・駐車場の利用も可能です。

・予約は必要ございません。

園の取り組み

園では子供たちと保護者の皆様をサポートする新しい取り組みを始めました。毎年改善を加えながら、良いより保育環境を作ることに務めております。子供たちのより良い成長のため、また保護者の皆様のために少しでもお役に立てることを願っております。
image◎保護者と園の連絡アプリ「レーザーキッズ」の導入

「レーザーキッズ」のアプリを使って、欠席や遅刻・早退・送り迎えの連絡、預かり保育の申し込み等をスムーズにすることができます。また園からの緊急連絡やこまめな情報共有にも役立てています。
園への納付金の管理もアプリで行い、より便利に活用されています。


image◎お弁当の注文宅配サービス「にこにこ弁当」

スクールランチサービス「にこにこ給食」に登録いただきますと、毎月の献立からご希望の日にお弁当を注文(Web注文)することができ、注文当日のお弁当時間に合わせて配達されます。アレルギーの対応もしています。


image◎園の施設を利用してのスポーツクラブ、サッカークラブの実施

幼稚園で体育指導を担当している総合体育研究所が主催する「スキルアップスポーツクラブ」、「スキルアップサッカークラブ」を毎週水曜日の午後園内で行っています。ご希望の方は指導員が降園後からクラブの時間までの預かり(お弁当の時間も含む)もいたします。
2023年度からは活動日を増やして実施、またクラブ後の預かり保育参加も可能としています。


image◎夏休みの期間限定預かり保育

夏期休暇期間、希望者の預かり保育を実施しています。晴天時には水遊びも行い、お迎えまで子どもたちが楽しく過ごせるようプログラムを工夫しています。
2023年度は日数を15日間に増やして実施いたします。



保護者の声

在園、卒園の保護者の皆様からの声を紹介します。


・教育方針が大変素晴らしいものだと思います。また、先生たちも本当によく子供達を見てくださり、サレジオ幼稚園で過ごした日々が親子で宝物になりました。本人が大人になってもずっと忘れないと思います。

・教職員の方々はとても親切で、子供一人一人を把握されているので安心しています。

・生徒数の多いマンモス園なので、もっと表面的な保育しかしていただけないと思って入園しましたが、教職員の皆様が生徒の顔と名前を覚えてくださり、ちょっとしたご挨拶やお声がけをしてくださり、最初は本当に驚きました。都会の真ん中でこんなに広い園庭に遊具、運動会も別に場所を借りることなくグラウンドで思いっきり運動させることができて、本当に満足しております。

・よく遊ばせてくれるし、優しい子に育つ。言葉遣いの指導もよろしい。

・サレジオ幼稚園に子供達を通わせることが出来て本当に幸せです。けじめと遊びのバランス、心の教育、教員の方々、何を取っても素晴らしい幼稚園だと感じております。

・先生方がいつもあたたかく優しく、愛をもって子供達に接してくれますので、たくさんの素敵なお友達に囲まれて楽しい毎日を送っています!子供達を家族のように見てくださり感謝しかありません。おかげで子供も幼稚園が大好きです。いつも本当にありがとうございます。

・親も子も共に成長させて頂ける幼稚園だと感じています。我が子に、サレジオ幼稚園を選んで良かったと心から思っています!

・時代に合わせて預かり保育も夕方に拡大し、子どもも楽しんでいて、本当に感謝しています。

・預かり保育の先生方が皆優しく温かくて家庭的で子供もリラックスしている様子です。仕事をしているので非常にありがたいです。

⇒ こちらからもどうぞ
PAGETOP